大澤舞理子
![]() |
大澤舞理子(おおさわまりこ) 1975年(昭和50年)5月21日、横浜生まれ。東京理科大学卒業。 IT企業勤務を経て、2005年3月に舞踊界へ。内弟子として講習会、舞踊公演等全国を走り回りながら、自身の芸を磨き、師範名取となる。 TVや歌謡ショー、明治座等に出演。 全国新舞踊協会理事。 全国舞踊コンクール二位入賞。 ホームページ http://antique-odoriko.com/ 【NEWS】 2010年7月4日 『弦楽四重奏と日本舞踊のコラボ』(於本郷台リリスホール) 2010年11月2日 『皇潤CM 八千草薫様(舞踊編)』 2016年 「舞踊塾」を横浜市栄区にてスタート。 |
(2008年7月 港南台「パッパパスタ」にて)
日本舞踊への入門
(清水宣晶:) マリコは、日本舞踊はどこまで進んだんだろう。もう、結構スゴいところまで行ってるんじゃないの?
(大澤舞理子:) 名前だけは。
名前って、肩書きの事だよね。
今、どういう肩書きなの?
「直門師範名取」っていうんです。
それ、弟子としての最高位なんじゃないの!?
もう、人にも教えられるってことだよね。
これから先は、そうですね。
自分がおばさんになって、子育てが終わった後とかでも活かせるかと思って。
そうだよね。
ずっと続けていけることだものね。
マリコが日本舞踊をやったのって、何がきっかけだったの?
小さい頃にはやってたんですけど、その後はずっとやっていなくて。
そういえば、小さい時の舞踊の写真、昔見たことあったなあ。
その後にまた、再開したんだ?
今の先生の会を観に行った時に、ロビーでお話しする機会があって、その人が、本当にスゴい先生なんですよ。
ほとんど内弟子を取らない人なんですけど、私は運良く、教えてもらえることになって、それからですね。
内弟子っていうのは、また、普通の弟子とは違うんだ?
先生にずっとつきっきりで、カバン持ちをしたり。
本当は、先生のところに住み込みでお世話をしないといけないんですけど、私は通いの弟子にさせてもらってます。
なんだか、昔ながらの制度が残ってるところっぽいね。
そうなんです。
昔のままのしきたりが色々残ってるし、礼儀とか作法にも厳しい世界ですね。
いきなりさ、先生に会ってすぐに直門にしてもらえるってのは、
ほんと、スゴいことだね。
そういうところ、運がいいんですよ。
いや、運だけじゃないんだと思うんだよ。
いい先生と出会うっていう運もあるけれど、
出会ったからって、みんなが直門にしてもらえるわけじゃなくて、
普通は会って終わりのところを、その場で弟子入りさせてもらえるってのは、やっぱり何か特別なものがあるんだと思うよ。
歳をとって得るもの
日本舞踊ってさ、経験を重ねていくと、何が変わってくるんだろう。
踊りって、パッて観ると簡単そうに見えるんですけど、やればやるほど奥が深くて。
年数が経つほどに、色んな、見えなかったものがどんどん見えてきて。
難しいです、本当に。
見えてくるほどに、難しくなってきます。
やり始めた当時と比べて、気持ちとか、感じ方って違うのかな。
感情を表現するのに、微妙な身体のバネとか、間の取り方とか、すべてに意味があるってことがわかってきたんですよ。
そうなんだね。
歌舞伎とか能も観たりする?
観ます。
そういうのも、基本は同じだっていいますね。
この前、世阿弥が書いた「風姿花伝」っていうのを読んだんだけど。
それに書いてあったのはさ、
「子供の役者ってのは、それだけで人の目を惹く魅力があるけれど、
歳をとるごとに、若さの魅力はなくなってきて、それに代わるものを身につけた人が本当の役者になれる」っていう話しだった。
あー、それは、すごくわかります。
どうやっても、身体を使うものなので、年齢は関係あります。
若い人がやったら、あまり上手くなくても、よく見えちゃうんですよね。
それはあるんだろうね。
歳をとった時に代わりに得るものってのは、何なんだろう。
私も、まだわからないんですけど、
それを、これから知って、身につけたいですね。
演じる上で、気持ちの問題ってのは大きいの?
すごく大きいって言われてます。
役者の人たちは、人間性が必ず踊りに出るって言っていて。
人間性が出る!
たしかに、そう言うよね。
雰囲気とか間なんだと思うんですけど。
自分の踊りでも、そういう個性みたいのは出てると思う?
みんな、個性や性格は出てますね。
人に優しい人とか、そういうのが踊りに表われます。
普段の行いがしっかりしてないと、踊りにも魅力が出ないみたいですね。
先生が教えることってのは、踊り方よりも、礼儀作法とかの面が多いの?
礼儀作法を教わることも多いですけど、
「どう生きるか」っていう人生観を語ってくれることが多いですね。
踊りそのものを教わる機会っていうのは、あまりないです。
舞台の上
マリコは昔っから、強烈に人を惹き付ける力があったね。なんなんだろうね、あれは。
自分が周りから浮いちゃうとか、周りと合わせられないっていう悩みを感じることってあった?
たぶん、ずっとそうですね。
とくに、女の人とあんまり合わない感じはあります。
それが個性ってものなんだと思うんだけど、消そうとしても消せないし、どうしても目立っちゃうんだと思うんだよ。
そういう雰囲気って、女優みたいな仕事をやっている人に必要なものなのかもね。
マリコは、演劇には興味あるの?
私、劇団に入ってたので、そこでダンスとか日本舞踊とかも縁があったんですね。
ん!?劇団?
それ、いつの話し?
小学校5年生の時から。
知らなかったよ!!
えー、知ってますよ(笑)。
どういうきっかけで小学生から劇団に入ったの?
私が、新聞とかのタレントオーディションとかを興味持って見てたんですよ。
で、ダンスも面白そうだと思ってたし、そこから演劇に入ったんですね。
そういわれてみれば、すごくわかるわー、それ。
どのぐらい通ってたの?
中学校2年ぐらいまで。
受験の勉強も忙しくなってきて、それでいったん止めましたね。
舞台とか、スポットライトとか、好きじゃない?
好きですね。
テレビカメラが好きです。
ぶははははは!
テレビカメラが好き!
道端でロケとかやってて
テレビカメラがいると、すごいワクワクするんです。
あそこに映りたい!って。
なるほどなあ。
舞台の上だとキャラクターも変わる?
普段の会話だと、あんまりうまく言葉が出てこないんですけど、
最近は、先生の後援会の司会とかでスピーチをやる機会が多くて、
そういう場所だと不思議に、すらすらーって言葉が出てくるんです。
そうなんだよな。
二人で話してるとあんまりわからないんだけど、
人が何人か集まっている中にいると、あなた、目立つもの。
そういうのが、天性の素質なんだと思うよ。
(2008年7月 港南台「パッパパスタ」にて)
【清水宣晶からの紹介】
マリコは、高校時代の後輩で、当時から、本人が望む望まないにかかわらず、色々なハプニングを呼び寄せる体質の人だった。天性の才能としか言いようがないと思うのだけれど、周りがその存在を放っておかないような強い磁力があるらしい。
マリコは、とても細かい気配りが出来る人で、日本舞踊の案内を送ってくれる時には、封筒から案内状から、すべて手作りでメッセージ付きのものを用意して、劇場周辺の観光案内まで添付するという、行き届きかたをみせる。
今回、話しを聞かせてもらうために横浜で会った時も、マリコは「ヒトゴト」を全ページプリントアウトして、あらかじめ読んで来てくれていた。しかも、そのことはまったく知らせずに、僕は、印刷されてクリアファイルの中に入った紙を偶然見かけたことで、それを知った。こういうのは、すごい誠意だと思う。
踊りには人柄が出るというけれど、この先も、彼女の舞踊にはますます磨きがかかって、大成に向かうに違いないだろうと思う。
マリコは、高校時代の後輩で、当時から、本人が望む望まないにかかわらず、色々なハプニングを呼び寄せる体質の人だった。天性の才能としか言いようがないと思うのだけれど、周りがその存在を放っておかないような強い磁力があるらしい。
マリコは、とても細かい気配りが出来る人で、日本舞踊の案内を送ってくれる時には、封筒から案内状から、すべて手作りでメッセージ付きのものを用意して、劇場周辺の観光案内まで添付するという、行き届きかたをみせる。
今回、話しを聞かせてもらうために横浜で会った時も、マリコは「ヒトゴト」を全ページプリントアウトして、あらかじめ読んで来てくれていた。しかも、そのことはまったく知らせずに、僕は、印刷されてクリアファイルの中に入った紙を偶然見かけたことで、それを知った。こういうのは、すごい誠意だと思う。
踊りには人柄が出るというけれど、この先も、彼女の舞踊にはますます磨きがかかって、大成に向かうに違いないだろうと思う。















第298話 堀尾寛太
第297話 鴻野祐
第296話 吉崎亜紗子
第295話 古瀬正也
第294話 篠原祐太
第293話 田島由香子
第292話 山崎繭加
第291話 小金沢裕之
第290話 青山光一
第289話 高桑雅弘
第288話 久保田光
第287話 岩上健太郎
第286話 堀場百華
第285話 栗林宏充
第284話 マツダミヒロ
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 岡澤浩太郎
第230話 久保礼子
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ