小野寺洋毅

| 6月16日生まれのAB型 埼玉県出身 |
(2010年5月 田園調布にて)
北半球なタイプ
(清水宣晶:) 洋毅はさ、「言葉の人」だと思うんだよ。それはオレ、気がついた時、結構意外だったな。
(小野寺洋毅:) えーと、、
意外ってのは、なんで?
言葉の人ってのは、ベクトルが内向きなんだよ。
洋毅は、普段もの思いにふけってるような雰囲気じゃなくて、
もうちょっと感覚的だと思ってたからさ。
嬉しい!楽しい!みたいな?
そうそう。
「なんかこう・・うまく言えないけどー」とかいって、
ノリで乗りきっちゃう、みたいな。
(笑)それ、なんか、頭悪い人みたいじゃん!
頭悪いってのとは違うんだけど、さっぱりしたイメージなんだよ。
でも洋毅は、よく考えてるし、
とにかく、人の話しをよく聞くよね。
基本、「聞き」のタイプだろうと思う。
そういうところで、
言葉とか話すことに興味がある人なんだって思ったんだな。
だから、お互いが「聞く」人同士の場合がちょっと困るんだよね。
最近は自分からも話すんだけど、
昔は、バッターでいうと、片打ちだったわけだよ。
「聞き」専だね。
そう、相手が聞き役だったら、そこで話しが進まなくなっちゃって。
俺ね、沈黙が嫌いなんだよね。
そういえば、前に洋毅と話したときも、
間髪入れずにどんどん話題を出してくるから、
それがスゴいと思ったな。
沈黙は、ないほうがいいとは思うんだけど、
そうは言っても、場つなぎでどうでもいいことを話題には出しにくいんだよ。
あっきーは、沈黙が気にならないタイプでしょ?
あんまり気にしないほうだと思う。
俺はね、勝手に気まずくなるんだよ。
あー、自分のほうが。
つきあいが長い人とはそんなことも気にならなくなるけどね。
割と誰とでもしゃべれるし、すぐ打ち解けるんだけど、本当に打ち解けるのって、結構時間かかるんだよ。
なんとなく、オレのイメージするアメリカ人ぽいわ。
最初っからばーっと打ち解けられるタイプの人もいるよね。
ゆきちゃん(森村ゆき)なんか、人見知りとかしなさそうだし。
ゆきは、ブラジル人ぽいね。
南か北かでいうと、南な感じするよね。
俺、それでいうと北半球なんだよ。
ぎゃはははははは!
南と北って、新しい分類だな。
北半球は「聞き」タイプだね。
俺らの周りではね、よしはる(宮坂善晴)がそのタイプでさ。
あの、何でも受け容れる感じ、すごいよ。
何ものも否定しないわけ。
包み込む感じ?
包み込むっていうよりもね、
ブラックホールみたいな感じ。
吸いこんでくれるんだ?
俺、あんまり要件のない電話ってしないし、
長電話ってのもしないんだけど、
唯一、よしはるが、長電話出来る人で、
気を使わなくていいわけ。
無言があっても気にならないってこと?
それも気にならないし、
会話のTPOも考えなくていいし。
何も考えずに、とりあえず投げちゃえる感じだね。
無言で大丈夫ってのは大きいね。
ぜひね、よしはるにインタビューしてみてほしい。
「笑っていいとも」みたいな感じで、
ここ、つないでいきたいよ。
次のお友達を紹介してくれるのか(笑)。
それ、いいねえ!
(※この後、宮坂善晴氏へのインタビューが実現しました)
グルグルを楽しむ
俺の特徴を言うと、独りごとと、思い出し笑いが多いんだよ。
なるほど、なるほど。
20代の頃は、独りごと言うのも我慢してたんだけど、
最近、それが出来なくなってきて、
電車乗ってる時にブツブツ言ってても気にならなくなってきたんだよ。
電車の中で言っちゃう!?
しかも、独りごとを言ってること自分でわかってるのに、
「まあ、いっか」ってなっちゃうんだ?
そうそう。
オヤジ化が進行してるなあ。
あっきーは、過去を気にする?
結構、昔のことを考えること多い。
くよくよするのとは違うんだけど、味わうのは好きだね。
そう、俺もそうなんだよ。
自分の中で、グルグルとか、妄想を楽しむ。
1日~2日引きずることもあるんだけど、
でも、寝るとわりとケロッとしちゃうんだよね。
睡眠て、俺にとってすごく大事なもので。
あー、それはオレも一緒だな。
寝れないっていうのは、一番しんどいよね。
人生損してるかもしれないけどね。
人より長く寝てたら、その分、生きてる時間が短くなってるわけだからさ。
いや、睡眠が少なかったら、その分、寿命も縮むだろうから、
トータルで一緒だと思うよ。
ああ、結局?
いって、こい、で?
「いって、こい」てのは、意味よくわかんないけど!(笑)
長いスパンでは、たぶん損してないよ。
ポジションを取る
洋毅は、話しをしていて、テニスのラリーでいうと、返し球がものすごく面白いんだよなあ。
それは、今までの蓄積がすごくあるってことなんだろうと思うよ。
グルグルとか、妄想とかもムダじゃなかったってことかな。
そうそう!
グルグルって、必要だと思うんだよ。
で、妄想がないと、考えが熟成されないし。
オレが一緒にいて楽しいなって思うのは、
全然迷いません、っていうマッチョな人より、
自分と似たタイプの人のほうだね。
わかるなあ。
グルグルしてる人のほうが面白い。
グルグルしてない人って、さっぱりしすぎてるんだね。
「こういうの、やろうと思ってるんだけどさ・・」って相談しても、
「やりたいなら、やればいいじゃん」って言われて会話終了、みたいな。
そうなんだよね。
さわやかなんだけど、会話は続かない。
あっきーと俺の共通の友人で、グルグル系っていったら、誰になるの?
尚志(多苗尚志)とか、紘一(吉村紘一)はそうだと思うよ。
グルグルしてるから、どんだけでもしゃべれる感じがする。
あー、そうだね。
どうでもいいこと、ダブルクリックして、
いっくらでもしゃべるからね。
そのうちまた振り出しに戻る、っていう。
俺もそうなんだけど、答えのない話が好きなんだろうな。
ここ十年来のテーマなんだけど、
俺、ポジションが取れないのが、ちょっと悩みでさ。
ん?なになに?
どういうこと、それは?
スタンスをはっきりできない、っていう。
相手に合わせちゃうからってことかな。
可能性を認めちゃうからってことで。
俺にとって、「やるべきじゃない」ボーダーラインって、刑法レベルなんだよ。
人を殺さなきゃいい、とか、そういうこと?
そう、刑法以外の主義主張とか、思想とかって、
これが正しいっていう答えがあるわけでもないし。
うんうん。
「自分はこう思うんだ!」って、価値観を熱く語る人っているじゃない。
そういうのを聞くと、なんか醒めちゃう自分がいるんだけど、
でも、そういうのを羨ましいと思う気持ちもあるわけなんだよ。
わかるなあ。オレもそうだよ。
人の意見て、たいがいのことは「それもアリだな」と思うんだけど、
じゃあ、自分の意見は何なのか、っていうと、特に強く主張するほどのことは見つからないんだよね。
そうなんだよね。
俺の中では、そういう自分でいいとは思ってなくて、
年をとっていくにつれて、人ってどんどん変態になっていったほうがいいな、と思ってる。
ぶはははは!
丸くなっちゃダメだ、と。
絶対、丸くならないほうがいいと思っていて。
どんどんポジション取っていって、どんどんエキセントリックになるべきだと思うわけ。
普通は、ほっとくと、
若い時にトンガッてた部分が、丸くなっていっちゃうからね。
俺の美意識でいうと、達観している人よりも、
ポジション取ってる人のほうがカッコいいんだよね。
達観してる人っていうのは、小さくまとまっちゃってる気がするわけ。
いい年してトンガるってのも、どうなのかって話しなんだけどさ。
でも俺は、いいと思うんだよなあ。
(2010年5月 田園調布にて)
【清水宣晶からの紹介】
洋毅と話していると、学生時代に友達と話していた時のようなノリを思い出す。どうでもいいような些細なことでも、勝手に話しが広がって、爆笑が生まれるような、絶妙な言葉を返してきてくれる。
何か特別なことをしなくとも、ただ一緒にいるだけで楽しいという、子供に戻ったような感覚でつきあえる相手なのだ。
洋毅に話しを聞いていると、自分が聞く側だったはずが、いつの間にか、自分が話しをする側に入れ替わっているということがよくあり、それに気づく度に、彼の聞き方の上手さに驚かされることになる。
ここまでぴったり、一緒にいる相手の波長にチューニングを合わせられるというのは、相手を気遣うということにおいて、一種の芸術だ。
それを可能にしているのは、彼の中に豊富に埋蔵されている、思考の蓄積と、強い好奇心と、そして子供心なのだと思う。
洋毅と話していると、学生時代に友達と話していた時のようなノリを思い出す。どうでもいいような些細なことでも、勝手に話しが広がって、爆笑が生まれるような、絶妙な言葉を返してきてくれる。
何か特別なことをしなくとも、ただ一緒にいるだけで楽しいという、子供に戻ったような感覚でつきあえる相手なのだ。
洋毅に話しを聞いていると、自分が聞く側だったはずが、いつの間にか、自分が話しをする側に入れ替わっているということがよくあり、それに気づく度に、彼の聞き方の上手さに驚かされることになる。
ここまでぴったり、一緒にいる相手の波長にチューニングを合わせられるというのは、相手を気遣うということにおいて、一種の芸術だ。
それを可能にしているのは、彼の中に豊富に埋蔵されている、思考の蓄積と、強い好奇心と、そして子供心なのだと思う。














第295話 古瀬正也
第294話 篠原祐太
第293話 田島由香子
第292話 山崎繭加
第291話 小金沢裕之
第290話 青山光一
第289話 高桑雅弘
第288話 久保田光
第287話 岩上健太郎
第286話 堀場百華
第285話 栗林宏充
第284話 マツダミヒロ
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 岡澤浩太郎
第230話 久保礼子
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ