小座間香織
![]() |
1976年2月 山形県天童市生まれ 山形県山形市在住 シンプル&ナチュラルがモットー。 幼い頃は、のびのびと自然いっぱいの環境の中で すくすく成長する。 20代後半より、ココロに関わることに関心を持ち 日本メンタルヘルス協会の基礎コースを受講・修了。 同研究コースに通い、カウンセリングの勉強を深め 日本メンタルヘルス協会公認カウンセラーとなる。 一時、出産・育児のためにすべてのお仕事をおやすみ。 育児中には NLPインターナショナル認定 英国NLPビジネス・プラクティショナーと 宝地図普及協会公認 宝地図ナビゲーターを取得。 その後、運命的に「scents of knowing」に出逢い 2008年、2009年には、マウイにてトレーニングを受講。 現在はナチュプルという屋号と共に scents of knowing のセッションをメインに活動中。 |
(2010年4月 自由が丘「TAVERNA J・1」にて)
scents of knowing
(清水宣晶:) 今、オザちゃんがやってる「scents of knowing」ってのは、アロマを使ってやるものなの?
(小座間香織:) 今、持ってきてるんだけど、
この箱の中に、ブレンドされたオイルのボトルが16本入っていて。

見た目では、どれが何の香り、
ってのはわからないようになってるんだね。
うん、そうなの。
まずは、直感でこの中から一本選んでみて。
え?
オレが選ぶの?
そう。
おみくじみたいな感じで、
今のその人に合ったものを、その人自身の手で選んでもらうの。
じゃあ、このボトルにします。
中の香りを嗅いでみて。
で、私は、ボトルのフタの方を持って、一緒に嗅ぐから。
あ、そう!?
一緒に嗅ぐ、ってのは何なの?
同じもの(=香り)を共有するっていうことかな。
私はそれで、どんな香りですかとか、連想するイメージとか、
いろいろと質問をするの。
うんうん。
香りを嗅ぐと、心がリラックスしたり、逆に胸騒ぎしたり、
体がほぐれたり緊張したり、何かしらの反応が必ずあるんだけど。
それを、一緒に観察していると、
自分に必要なキーワードが出てくるものなのよ。
あー、なるほど。
香りは、そのためのきっかけなんだね。
そう。
この香りを選んだから何、っていう決まりはあまりなくて、単なるきっかけ。
90分という時間の中で、2~3本のオイルを選んでもらって
対話をしながら香りを聴いて(嗅いで)いくんだけど、
最後に振り返ると、不思議と一貫したテーマみたいなのが見えてくる。
その間、ずっと嗅いでいるんだな。
香りって、時には感情を動かすこともあって、
意味もなく泣いてしまったり、笑いたくなったり
頭では分かってるんだけど、
いまひとつ理解出来なかったことが、体感で分かったりとか。
そういうことが、人それぞれに起こる。

この、ボトルと一緒にあるカード、面白いなあ。
アロマの種類が書いてあるんじゃなくて、
詩が書いてあるんだ?
オレのは・・「howling coyote」。
そう、一本一本の香りに、
英語でタイトルと詩がついていて。
そこに描かれたキーワードを話したりもする。
嗅覚を使うっていうのは、新鮮だな。
匂いって、一番、昔の記憶と結びついてるよね。
鼻から入った香りって、そのまま脳に直接入って、
脳の一番中心の、古くて、本能に近い部分を刺激するの。
だから、普段閉じ込めている、
無意識の部分が出てきやすくなるんだな。
そうそう。
嗅いでるうちに、ゆるんでくるんだよね。
そうすると、普段考え過ぎてしまうタイプでも、本心とかが出やすくなる。
そういう雰囲気作りだけでも、香りっていうのはいいな、と思ってるよ。
香りを共有する
この、「scents of knowing」っていうのは、どういう風に進める、っていう決まった手順みたいのはないの?
んー、実はあんまりないの。
マウイ島で、先生と一緒に過ごしながら
香りと共にいろいろな体感をしながら学び
最後にこのオイルたちを手渡された時も、
「あとは好きなようにやりなさい。」って言われて。
(笑)「好きなように」って言われても。
そう、何をしていいか分からなかったんだけど
先生がしていたことの見様見真似だったり
そこに、より多くの対話を入れていくことで、今の形になっていった。
オザちゃんの場合、カウンセリングを勉強していたから、
それとピッタリ合ったんだな。
そうじゃなかったら、道具があっても、
何すればいいか、さっぱりわからないよね。
そうなのかもねぇ。
マウイでは、このオイルを使ってのアロママッサージをしている人もいるし
このオイルで石鹸を作ってる人とかもいるし。
ものすごい自由さだな!
もう、なんでもアリだね。
ホントにコレをやりなさい、っていうルールがないわけよ。
香りをベースにして、質問をしていくっていうのは面白いね。
だんだん、具体的な話しになってくるの?
それは人によって全然違うの。
どんどん具体的な話しになっていく人もいるし
どんどん空想的で、曖昧な話しになっていく人もいるし。
ほんと、カウンセリングみたいだなあ。
「香り」っていう、共有するものを持っている、っていう違いはあるけれど。
そう、そういうものが欲しかったんだよね。
カウンセリングの勉強をしていて、
ただ言葉だけでやりとりをするのは難しいし、限界を感じていたから、
相手と自分の間にもう一つ、何かのツールがずっと欲しくて。
うんうん。
わたし自身がいろんなカウンセリングやセラピーを受けながら
自分に合ったツールをいろいろ探したんだけど
そんな中で運命的に出会ったのが、これだったの。
最初に話のきっかけがあるっていうのは、
初対面の人と話す時、すごく大きいよね。
そう、それをしかも一緒に共有出来るっていうのがいい。
一緒に嗅ぐじゃない?
そうすると、私も、相手と同じようなものを感じられるの。
相手の気持ちが伝わってくるってこと?
甘い香りがする、って相手が言ったら、わたしも甘い香りがしてくるし、
この辺が痛い、って言ったら、自分も痛い気がしてくる。
そういう共鳴とか共感が起こって、同じものをシェアしている感じがする。
無意識に持っている枠
たとえばさ、今食べてる、この野菜のドレッシングも、香りがあるけど、
これをきっかけにしても、いける?
それはどうなんだろう?(笑)
このオイルは普通のアロマオイルとはちょっと違っていて
作る段階でたくさんの植物をブレンドして蒸留しているから
香りやエネルギーの種類が違うのかもしれない。
普通の、街中にあるような香りとは違うんだ?
それよりももっと、
ココロに作用するようなものになってるんだと思う。
これさ、オザちゃんの方が香りを勧めるんじゃなくて、
相手が自分でランダムに選ぶっていうのは面白いね。
私から何かをするわけじゃなくて、
私がやることは、問いかけること、と、
それに対して出てきた言葉を整理すること。
アドバイスをしたりするわけではないんだ?
基本的には、質問をするの?
どんな香りがしますか?とか、
体のどの辺りで香りを感じますか?とか、
質問をすると、それに対して何か返ってくるわけでしょ。
そしてそれを広げるような質問をしていく。
うんうん。
話しをしている中で、その人が、
「これってこうじゃないですか」っていう枠とか常識が
いろいろと出てくるの。
「やっぱり女だからこうですよね」とか、
「子供がいたらこうですよね」みたいなことかな?
そうそう。
そういう、無意識に持っている枠が出てきた時には、
「でも、そうじゃない人もいるかもしれませんよね」っていう話をする。
私自身、たくさんあった枠が、少しずつなくなってきたから、
「私の場合は・・」って話をしたりもする。
いろんな見方とか選択肢を与えることはするけど、
こういう風にしなさい、とは言わない。
今まで「これしかない」と考えていたことが、思い込みだった、
ってことに気づくと、世界の見え方が変わるよね。
でも、それに自分では気づけないことが多いのかも。
気づいちゃうと、今までの自分を全否定することになったり、
一時的に、今持っている常識や価値観を壊さなきゃいけないし、
それはそれでツラいことだからねぇ。
人と話しをする意味っていうのは、それだよな。
自分だけで考えたら、自分の枠っていうのを超えることはないものね。
そうそう。
私も人と話しをするのが好きで
話していると、自分の考えがまとまってきたり、自分の本当の気持ちに気づいたり。
私自身がそういう話し相手が大事って思っているから
誰かにとってのその役にまわれたらいいって思っているのかもね。
(2010年4月 自由が丘「TAVERNA J・1」にて)
【暮らし百景への一言(小座間香織)】
インタビューアーのあっきーとは、今回約2年ぶりの再会でした。再会と共に、こんなにステキなインタビューの機会をもらえて、本当にたのしく&うれしかった。ホントにありがとう!
当日夢中で話しながら、そして、まとめていただいたものを後日ゆっくり読みながら「わたしってこんな風に思ってるんだなぁ。」と、客観的に自分を見つめることができて、そこからたくさんの気づきを得ることができました。まるでわたし自身がカウンセリングを受けたような感覚だったのが不思議。
得られた大きな気づきは、名前に対するわたしのこだわり。以前は、旧姓の小座間香織をずっと名乗っていて、あっきーにもオザちゃんと呼ばれているのだけど、いまはナチュプル香織という屋号+名前を使っている。結婚してからもずっと、自分らしさをどうにか確立したくって、自分を表す名前に妙にこだわっているんだなぁと改めて感じました。
それと、何気ないおしゃべりもステキだけれど、インタビューというスタイルで、意図を持った質問で進められるその時間は、その会話の持つ意味や深さがまったく違う!と感じました。もし機会があれば、数年後(いや、数ヶ月後?)にまたインタビュー受けてみたい♪そんな風に思っちゃうほど、クセになっちゃうほどに、とってもたのしかったです。
インタビューアーのあっきーとは、今回約2年ぶりの再会でした。再会と共に、こんなにステキなインタビューの機会をもらえて、本当にたのしく&うれしかった。ホントにありがとう!
当日夢中で話しながら、そして、まとめていただいたものを後日ゆっくり読みながら「わたしってこんな風に思ってるんだなぁ。」と、客観的に自分を見つめることができて、そこからたくさんの気づきを得ることができました。まるでわたし自身がカウンセリングを受けたような感覚だったのが不思議。
得られた大きな気づきは、名前に対するわたしのこだわり。以前は、旧姓の小座間香織をずっと名乗っていて、あっきーにもオザちゃんと呼ばれているのだけど、いまはナチュプル香織という屋号+名前を使っている。結婚してからもずっと、自分らしさをどうにか確立したくって、自分を表す名前に妙にこだわっているんだなぁと改めて感じました。
それと、何気ないおしゃべりもステキだけれど、インタビューというスタイルで、意図を持った質問で進められるその時間は、その会話の持つ意味や深さがまったく違う!と感じました。もし機会があれば、数年後(いや、数ヶ月後?)にまたインタビュー受けてみたい♪そんな風に思っちゃうほど、クセになっちゃうほどに、とってもたのしかったです。
【清水宣晶からの紹介】
オザちゃんは、彼女自身が掲げている、「ナチュラル+シンプル」というライフスタイルを地でいっている人だ。山形という土地に育ち、ハワイの自然を愛する彼女は、母となった後、よりおおらかな優しさを身につけた感じがする。
オザちゃんは、「縁」というものを大切にしていて、自分の身のまわりの物や人をとても大事にする。名刺一つをとっても、すごく細かいところまで気配りのされたものを作っているということがわかるし、本当に好きなものを、みずから選んで生活をしようとしていることが伝わってくる。
オザちゃんは、初対面の人と香りのセッションをする時、「初めて会った気がしない」と言われることが多いのだという。その親しみやすさは、あらゆるものを受け入れて、それを溜め込まずに受け流していく、柔らかさからきているのだろう。
それは、彼女がもともと持っている資質でもあるし、人の心というものについて、長い間ひたすらに関心を持ち続けてきた結果でもあるのだろうと思う。
オザちゃんは、彼女自身が掲げている、「ナチュラル+シンプル」というライフスタイルを地でいっている人だ。山形という土地に育ち、ハワイの自然を愛する彼女は、母となった後、よりおおらかな優しさを身につけた感じがする。
オザちゃんは、「縁」というものを大切にしていて、自分の身のまわりの物や人をとても大事にする。名刺一つをとっても、すごく細かいところまで気配りのされたものを作っているということがわかるし、本当に好きなものを、みずから選んで生活をしようとしていることが伝わってくる。
オザちゃんは、初対面の人と香りのセッションをする時、「初めて会った気がしない」と言われることが多いのだという。その親しみやすさは、あらゆるものを受け入れて、それを溜め込まずに受け流していく、柔らかさからきているのだろう。
それは、彼女がもともと持っている資質でもあるし、人の心というものについて、長い間ひたすらに関心を持ち続けてきた結果でもあるのだろうと思う。















第298話 鴻野祐
第297話 吉崎亜紗子
第296話 古瀬正也
第295話 篠原祐太
第294話 田島由香子
第293話 山崎繭加
第292話 小金沢裕之
第291話 青山光一
第290話 高桑雅弘
第289話 久保田光
第288話 岩上健太郎
第287話 堀場百華
第286話 栗林宏充
第285話 マツダミヒロ
第284話 木下英一
第283話 白井康平
第282話 在賀耕平
第281話 太田泰友
第280話 柄沢忠祐
第279話 鮏川理恵
第278話 伊藤大地・麻里子
第277話 金澤金平
第276話 近谷浩二
第275話 岡田信一
第274話 大野佳祐
第273話 吉田マリア
第272話 齋藤志穂
第271話 富岡直希
第270話 中村尚哉
第269話 塩川浩志
第268話 篠原憲文
第267話 金子久登己
第266話 大島亜耶
第265話 上山光子
第264話 日野秀明・熊谷祐実
第263話 山田貴子
第262話 渡辺正寿
第261話 桑原大輔・あやこ
第260話 田原さやか
第259話 高野慎吾
第258話 安久都智史
第257話 堺大紀
第256話 塚原諒
第255話 鈴木優介
第254話 藤原みちる
第253話 濱野史明
Mike Davis
第251話 松本菜穂
第250話 大竹恭子
第249話 前村達也
第248話 あや
第247話 須田高行
第246話 福原未来
第245話 古谷威一郎・育子
第244話 井出天行
第243話 吉澤希咲子
第242話 竹内真紀子
第241話 熊本敦子
第240話 飯塚悠介
第239話 ハン・クァンソン
第238話 山本勇樹
第237話 吉川徹
第236話 室伏那儀
第235話 石川伸一
第234話 北幸貞
第233話 石田諒
第232話 岡澤浩太郎
第231話 久保礼子
第230話 永富さおり
第229話 Simeon
第228話 吉田岳史
第227話 茂木重幸
第226話 向井朋子
第225話 大槻美菜
第224話 五十嵐昭順
第223話 山川陸
第222話 小林まみ
第221話 木下史朗
第220話 縄
第219話 ナカイ・レイミー
第218話 岩瀬直樹
第217話 カトーコーキ
第216話 服部秀子
第215話 東孝典
第214話 一戸翔太
第213話 柳澤拓道
第212話 りょうか
第211話 安藤雅浩
第210話 篠塚光
第209話 依田昂憲
第208話 森村ゆき
第207話 大北達也
第206話 伊勢修
第205話 中村里子
第204話 柳澤龍
第203話 細川敦子
第202話 山岸直輝
第201話 中澤眞弓
第200話 高野ゆかり
第199話 四登夏希
第198話 森田秀之
第197話 山﨑恭平
第196話 豊田愛子
第195話 金山賢
第194話 坂本正樹
第193話 江原政文
第192話 マツダミヒロ
第191話 おぎわらたけし
第190話 番匠健太
第189話 高塚裕士
第188話 森田藍子
第187話 黒澤世莉
第186話 橘田昌典
第185話 森村茉文
第184話 梶原隆徳
第183話 松本祐樹
第182話 中村元治
第181話 小園拓志
第180話 あらいみか
第179話 麻生沙織
第178話 豊田陽介
第177話 出口治明
第176話 森岡真葵子
第175話 阿部翔太
第174話 多苗尚志
第173話 石井貴士
第172話 田中美妃
第171話 井手剛
第170話 ひらつかけいこ
第169話 住田涼
第168話 松田大夢
第167話 藤田伸一
第166話 田口師永
第165話 大野佳祐/豊田庄吾
第164話 ウサギノネドコ
第163話 小野寺洋毅
第162話 はる@よつば
第161話 森村隆行
第160話 篠原祐太
第159話 ナカムラケンタ
第158話 大野雅子
第157話 クラリスブックス
第156話 紀乃のりこ
第155話 川島優志
第154話 木村孝・真由美
第153話 佐藤明日香
第152話 大槻美菜
第151話 吉村紘一
第150話 森村ゆき
第149話 辰野まどか
第148話 大橋南菜
第147話 アラ若菜
第146話 宮原元美
第145話 源侑輝
第144話 山本慎弥
第143話 熊崎奈緒
第142話 山中思温
第141話 徳永圭子
第140話 木戸寛孝
第139話 上村実生
第138話 吉田秀樹
第137話 平世将夫
第136話 杉なまこ
第135話 田村祐一
第134話 小橋賢児
第133話 竹沢徳剛
第132話 草野ミキ
第131話 藤沢烈
第130話 竹田舞子
第129話 KERA
第128話 石神夏希
第127話 山本恭子
第126話 吉村紘一
第125話 小原響
第124話 小笠原隼人
第123話 鈴木教久
第122話 物井光太朗
第121話 山本大策
第120話 中村真広
第119話 柳澤大輔
第118話 菊池大介
第117話 岩村隆史
第116話 大嶋望
第114話 今井健太郎
第113話 高橋政臣
第112話 栗田尚史
第111話 上村雄高
第109話 野口恒生
第108話 内野徳雄
第107話 森村泰明
第106話 中村洸祐
第105話 竹下羅理崇定部
第104話 田中美和
第103話 本田三佳
第102話 門松崇
第101話 浅見子緒
第100話 たきざわまさかず
第099話 大野佳祐
黄昕雯
第097話 山本達夫
第096話 本田温志
第095話 内田洋平
第094話 沢登理永
第093話 辰野しずか
第092話 マツダミヒロ
第091話 宮坂善晴
第090話 大久保有加
第089話 谷澤裕美
第088話 笠井有紀子
第087話 高杉なつみ
第086話 菅野尚子
第083話 小座間香織
第082話 山口夏海
第081話 藤田伸一
第080話 森田英一
第079話 新井有美
第078話 神田誠
第077話 紺野大輝
第076話 花川雄介
第075話 間庭典子
第074話 木村由利子
第073話 有紀天香
第072話 山崎繭加
第071話 佐藤孝治
第070話 金澤宏明
第069話 山田康平
第068話 西野沙織
第067話 川端利幸
第066話 岩下拓
第065話 清水宣晶
第064話 高橋慶
第063話 山本麻子
第062話 木村孝
第061話 田島由香子
第060話 石井英史
第059話 巻山春菜
第058話 多苗尚志
第057話 梅沢由香里
第055話 西村友恵
第054話 山口絵美
第053話 高木大
第051話 武藤貴宏
第050話 高橋早苗
第048話 清水元承
第047話 貴田真由美
第046話 伊藤敦子
第045話 シミズヨシユキ
第044話 武藤正幸
第043話 木村音詩郎
第042話 中村文則
第041話 野口幸恵
第040話 深森らえる
第039話 貫名洋次
第038話 黒澤世莉
第037話 大澤舞理子
第036話 石井貴士
第035話 高橋章子
第034話 和田麗奈
第030話 佐々木孝仁
第029話 縄手真人
第027話 五十川藍子
第025話 石田直己
第024話 鶴田玲子
第023話 杉原磨都美
第022話 石倉美穂
第021話 工藤妙子
第018話 石井千尋
第017話 見市礁
第014話 滝田佐那子
第013話 岡田真希子
第012話 田中直美
第009話 今西奈美
第007話 もがみたかふみ
第005話 佐藤愛
第004話 岩崎久美
第003話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ