石井貴士
![]() |
1973年愛知県名古屋市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。 長野県のテレビ局で、5年間アナウンサーとして勤務。 「無職から億万長者になったら、多くの人を勇気付けられるはず!」と思い立ち、本当に局アナ→無職に。その後、世界一周旅行に出発。 帰国後、(有)ココロ・シンデレラを起業。 現在、著作の累計が16冊、15万部を突破するベストセラー作家でもある。 2008年8月18日 『本当に頭がよくなる 1分間勉強法』(中経出版)を発売。 |
(2008年7月 新宿の居酒屋にて)
イカれてないことが一番イカれてる
(清水宣晶:) このインタビューは、ほんと楽しみにしてたよ。あなたは、オレが知る限り、もっとも風変わりな人だからね。
(石井貴士:) 俺、イカれてるもん。
イカれてるね。
それ、自分でわかってるんだ?
俺にとっては普通だけど。
逆に、他の人がどうかしてると思う。
イカれてないことが一番、イカれてると思うよ。
つまんないじゃん。
石井くん、見た目は普通で、まともなんだけどね。
それは、よく言われる。
一見普通の人だと思ったら、実はとんでもない思想を持っていた、っていう。
そうそう。
関わって、初めてわかるというかね。
オレも、一緒に仕事をしてみて初めてわかったからさ。
「こいつはおかしい」と。
そう、普通じゃない、と(笑)。
ヘンなところに、かなりこだわるからね。
石井くんは、ポジションでいえばやっぱり、フォロワーじゃなくて、常にパイオニアなんだよな。
誰も考えつかなかったことや、やろうとしなかったことを始める人だから。
1から10は苦手だけど、0から1は得意だってことは確実に言える。
だから、10個ビジネスを作ってくれといわれれば出来るけど、1億円のビジネスを10億円にしてくれって言われたら、出来ない。
それは貴重だと思うよ。
0から1を創れる人ってかなり少ないもん。
「無いもの」だったら、自分には作れる。
隙間ビジネスと、そうじゃない、もっとすごいビジネスってのがあって。
隙間ビジネスってのは、所詮ニッチ市場の成功者なんだよ。
一番すごいのは、考えついていないことを考えつく人。
市場を作るってこと?
市場を作るっていうよりも、市場がそこにあるってことを気づきもしなかったことを気づかせるっていう。
たとえば、「アナウンサーから無職になって、そこから成功しよう」って、俺が言うまで、誰も考えつきもしなかったじゃん。
誰も作っていなかった世界観を生み出すのが、自分の役目なんだって思ってる。
批判を恐れない強さ
普段、一人でいる時間って多いの?ほとんど一人だよ。
一人の時間が一番成長出来る。
それで考え事をしたりさ。
やっぱり、そうだよね。
一人じゃないと考え事は出来ないよな。
まずさ、俺にとって人生で一番要らないものって男友達なんだよ。
清水くんとはサシでも飲むけど、それ以外では2~3人いるかどうかぐらいだよ。
男としゃべってる時間なんてさ、人生で一番無駄じゃん。(笑)
また、それもスゴい意見だな・・
だって、普通、男から学ぶことなんてあるか?
悪いけど、限りなくゼロだよ。
男と話してても、俺、嫉妬されるだけなんだもん。
「やりたいことやっててズルい」って。
そういうのを聞いても思うけどさ、
石井くんを特徴づけるスゴさは、
やっぱりメンタルタフネスだと思うんだよ。
メンタルタフネスって、どういうの?
精神的に何かに依存していない、っていうこともあるし、
あと、その、批判を恐れない強さはなんなんだろうね?
それも、よく言われるよ。
「批判がコワくないんですか?」って。
2ちゃんに書き込みされるのとかさ、
普通、けっこうヘコむと思うんだよ。
批判をしてくるヤツはムカつくけど、
でもその前にまず、「お前、誰なんだ?」ってことなんだよ。
ぶははははははは!
それは思うよな。
俺よりも実績あるんですか?
ものすごくかっこいいんですか?
ってことで、
キムタクみたいにかっこいいやつに批判されたら「ごめんなさい」って言うけど。
そういうことネットで書き込みするやつって、たいてい実績ゼロの人ばっかりじゃん。
まあ、表舞台に出られないから
匿名で批判してるって人も多いだろうな。
文字だけの世界だったら、文章でしか見られないけど、
でも実際世の中は、まず見た目で大勢が判断されてしまう世界だから。
だから、東大を主席で卒業してたとしても、イケメンに比べたら
全然大したことない。
なんというか、、
「出る杭は打たれる」ということを恐れる気持ちってないの?
俺の悩みは、どっちかっていうと、出すぎてないことなんだよ。
どうしたら批判を受けませんかっていうよりも、
まだ全然、出すぎてないことのほうが悩みだね。
まったく、ビッグな自分にはなれていない。
出すぎた杭とは言えない ってことのほうが悩みなんだよ。
後世に残る生き方
オレは、石井くんの一番大きな特徴は、はずれることを怖がってないってことだと思うんだよ。
だって、10やったうち9はずれるのは当たり前だもんね。
それなら早く9はずそうって思うよ。
その考え方はわかるし、大事だと思うんだけどさ。
他の人は、同じはずれるにしても、
あまりみっともない失敗はしたくないって考えてると思うんだよ。
それは、ほとんどの人がね、
現世評価にこだわってるからだと思ってるんだよ。
生きてるうちに評価されたいとか、今、人に認められたいって。
まあ、普通はそう思うよな。
でも、俺は、100年後とか200年後の子供から絶対にヒーローって思われたい。
そんなに、後の時代の評価って、欲しい?
坂本龍馬とかさ、現世時代はバカだったと思うよ。
でも、死後、すごいじゃん。
織田信長と徳川家康を比べてみてもさ、信長は短命で、家康は寿命まで生きるだろうけど、家康って死後に人気出ないでしょ。
死んだ後には、石井貴士の魂、ってのは、他の魂と区別がつかなくなって、誰が誰だったとか、関係なくなってしまうかもしれないじゃない。
それでも、現世の評価って気にならないの?
所詮さ、現世で友達になれるのなんて100人が限度じゃん。
病気になって見舞いに来てくれるのなんて、多くても100人でしょ。
だから、自分はとにかくめちゃめちゃ頑張って、その結果として、何があってもついてきてくれるっていう100人が見つかれば、それで充分なんだよ。
うんうん。
それは、わかるな。
俺がいきなりAV男優になろうが、アフリカに行こうが、
突然政治活動を始めて右翼活動のリーダーになろうが、その一年後に左翼のリーダーになろうが、それでもついてきてくれるって人しか要らないんだよね。
ほんと、極端な人だよなあ・・
人間については、墓までつきあえるか、一生他人か、かなりはっきり分けるね。
墓までつきあう?
その人が葬式に来てくれるかどうか、ってことでさ。
逆に、お前は俺の葬式には来るなよ、って思うやつもいる。
「葬式に来るな」ってのがあるんだ!?
うん、葬式に来てほしくない人々。
一生味方か、末代まで祟るみたいな感じか、どっちかに
思われるんだよね。イメージ的に。
その、末代まで祟るっていう覚悟がほんとスゴいよな。
オレは極力、そういうのを避けるんだよ。
なんで?
何か物事を進めるには、評判っていうものもあるじゃない。
だから、悪い評判が立たないように、気を遣ってしまうんだろうな。
清水くんにどんな評判立てられても、
それで離れていく人ってのは、もともと友達じゃなかったってことなんだよ。
むしろ、フィルタリングされて良かったってことじゃん。
なるほど!
「僕は人を敵にまわしたくないんで、石井さんとは仲良くなれません」って人もいて。
お前ら小っちぇえな、その程度で沈むのか、って思ったけど。
そんなのさ、損得じゃないんだよ。
うん。
それ、よくわかるよ。
尾崎豊もさ、覚せい剤でつかまったとしても、それでも支えようする人達がたくさん残ってたわけじゃない。それはやっぱり、欠点が問題にならないぐらいの偉大な才能があったってことだよね。
交通事故だってさ、自分が何にも悪いことしてないのに向こうから飛び出してきてハネちゃったら、その瞬間に犯罪者になっちゃうじゃん。
人は常に犯罪者になる可能性があるってことだよね。
俺は、清水くんが犯罪者になったとしても、まったく気にしないよ。
きっと何か事情があったんだろうな、と思う。
ありがたいなあ。
そういう人がいてくれるってのは嬉しいね。
ノーベル賞を取ったらたくさんの人が寄ってくると思うし、
逆に、覚せい剤で捕まれば、たくさんの人が去っていく。
いい時だけ集まってくる人がいくら周りにいてもムダなんだよね。
結局、大切なのは、何があっても残る人じゃん。
人生ってのは結局、そういう人を探す旅なんだと思うよ。
(2008年7月 新宿の居酒屋にて)
【清水宣晶からの紹介】
石井くんとは、彼が2002年に起業をした時、その会社のホームページを作った時からのつきあいだ。
とても注文が細かくて、一日にメールのやりとりを100往復以上したこともあり、ものすごい人に出会ったという嬉しさがあった。
mixiが現れた当時、それを超えるSNSを自前で作ろうとして何千万円もの借金を抱えたと思えば、『一分間勉強法』が大ブレイクして、借金をチャラにした。
一般的な常識を飛び抜けた考えを持ち、しかもそれを臆せずに実行する。
天才肌とは、こういう人のことを言うんだろうと思う。
何かと言動が極端なところが目立つけれど、根の部分はものすごく真面目で、律儀で礼儀正しく、常識がある人だ。
待ち合わせをすると、約束の時間よりもかなり早くから到着して待っているし、行動もレスポンスも、ものすごく速い。
突飛な発想力があるだけではなく、そういう基本的な部分の能力がしっかりあるからこそ、ビジネスをやっても実績を出すことが出来ているのだろうと思う。
石井くんとは、彼が2002年に起業をした時、その会社のホームページを作った時からのつきあいだ。
とても注文が細かくて、一日にメールのやりとりを100往復以上したこともあり、ものすごい人に出会ったという嬉しさがあった。
mixiが現れた当時、それを超えるSNSを自前で作ろうとして何千万円もの借金を抱えたと思えば、『一分間勉強法』が大ブレイクして、借金をチャラにした。
一般的な常識を飛び抜けた考えを持ち、しかもそれを臆せずに実行する。
天才肌とは、こういう人のことを言うんだろうと思う。
何かと言動が極端なところが目立つけれど、根の部分はものすごく真面目で、律儀で礼儀正しく、常識がある人だ。
待ち合わせをすると、約束の時間よりもかなり早くから到着して待っているし、行動もレスポンスも、ものすごく速い。
突飛な発想力があるだけではなく、そういう基本的な部分の能力がしっかりあるからこそ、ビジネスをやっても実績を出すことが出来ているのだろうと思う。















第287話 岩上健太郎
第286話 堀場百華
第285話 栗林宏充
第284話 マツダミヒロ
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 久保礼子
第230話 青山光一
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ