石井千尋
![]() |
1978年11月16日生まれ。 趣味は、フラワーアレンジメント・なんちゃって裏千家・へなちょこ護身術。 |
(2008年3月 渋谷センター街にて)
小学校時代の努力
(清水宣晶:) スケジュールをばーって詰め込むのって好き?(石井千尋:) そうですね。
中学受験の時に、そういうスタイルが身についてしまって。
ん?
千尋って中学受験だったの?
そう、もうバリバリの。
小学校の時に先に頑張って、あとは楽をしようと狙ってました。
小学生の時から、そんなことたくらんでたんだ!
私、本を読むのが本当に好きで。
本が好きすぎちゃって、友達といるよりは一人で本を読んでるほうが気楽でいいやって思って、友達と全然遊ばなかったんですよ。
うんうん。
で、さすがにウチのお母さんが心配になって、学校で、父兄のミーティングの時に「娘と遊んであげてください!」って言ってまわったみたいで。
それ、必死だなあ。
そしたら、その後、今まで話したこともなかった友達が「ちーちゃん遊ぼう」って声かけてくるようになって。
で、連日声をかけられて、遊んでみたら、それが結構楽しかったんですね。
ある時、「ちーちゃんのお母さんがウチのお母さんに遊んでくださいって言ったから遊んでるんだよ」って言われて、ちょっとショックだったんですけど。
でもまあ、そういう経緯がありつつも、友達と遊ぶのが楽しくなってきたんです。
本以外の、新しい楽しみを知ったんだね。
私たちの世代って、習い事世代で。
まあ、あっきーさんとは世代が違うかもしれないんですけど。
いや、だいたい同じ世代だと思っていただいて結構ですよ。
まあ、世代は違うんですけど、みんな必ず何かの習い事に通ってたんですよ。
あー、オレらの世代ってそうだったよね(むりやり)。
で、友達と遊びたいと思っても、みんな習い事で忙しいんですね。
そうすると今度は、時間をもて余すんですよ。
その頃はもう、本は読んでないんだ?
並行して読んでるんですけど、なんかそれじゃ満たされなくなっちゃって。
そのもて余した時間を使って、今のうちに頑張って勉強しておいて、その分、あとで遊ぶことにしようと思って。
勉強は、楽しかった?
すっごい楽しかったです。
やるほどに自分が進化していくのが実感できたんですよね。
勉強に向いてるんだなー、きっと。
やった分だけ伸びていく感じが楽しいんだろうな。
裏切らないですからね、勉強は。
ぶはははは!
やった分だけダメになるとかいうことはないですからね。
勉強は誠実ですよ。
恋人なんて、愛した分だけ離れていったりするじゃないですか。
たしかに!
スゴい悟りようだわ。
社会の仕組みに見事に適応出来る人だな。
当時はそうだったんです。
四谷大塚って知ってますか?
うんうん、
55段階制とかいうやつでしょ。
それは四谷学院なんで(笑)。
四谷大塚は、毎週末にテストがあって、その結果が全国で集計されて、週報でランキングが配られるんです。
準会員と会員っていう区分があって、私は最初、準会員のドベで入ったんですけど、しばらくして、その週報に名前が載るようになったんですね。
それは楽しいだろうなあ。
ゲーム感覚でしたね。
それにハマって、深夜2時くらいまで勉強して。
小学生でか!
中学受験をする小学生では、結構普通だったんですよ。
その後、準会員から会員になったの?
そう、急成長してランキングの上位のほうに入るようになったんですよ。
今考えれば、サクセスストーリーですね。
ほんとだよ。
準会員から幹部まで登りつめちゃった、ア○ウェイの成功談みたいだよ。
そしたら、親もだいぶ本気になってきて。
小学校が終わると、時間がもったいないからって、お母さんが校門で自転車で待ってて、学校の帰りにそのまま塾まで乗せて送っていくんですよ。
マジで!?
お抱え運転手みたいだね!
それから夜の10時くらいまで勉強して、家に帰ってからも勉強して。
お風呂とかも3日にいっぺんぐらいしか入ってなかったんですよ。
むちゃくちゃだなー。
ホントのホントに頭がいい人は、そんなことしなくてもすんなりいい学校に入ったりするんですけど、私はそういうタイプじゃなかったので。
努力型だね。
後から伝記になった時には、そっちのほうがはるかに面白いよ。
逆方向に振り切れる時
その後、中学、高校では勉強はあんまりする必要なかったの?ところが、私が行った学校は附属の大学がないんですよ。
まあ一応これから6年間は安泰だけど、どうしたら安全牌を引けるかと。
6年間は安泰だけれど(笑)。
また、今後の戦略を練ったわけだね。
で、一つ思いついたのは、推薦っていう方法があったんですよ。
中高6年間いい成績を維持して、いい大学の指定校推薦をもらうっていう。
それ、逆に大変だろ!
今考えれば、そうなんですけど。
まあでも、間違いない保険がどうしても欲しかったんですよ。
受験を回避して、確実に大学に行けるようにしたいと。
孔明ばりの戦略家だなー、しかし(笑)。
で、成績を絶対落とさないようにして、予定通り指定校推薦を取ったんですね。
思ってたプラン通りに進んだね。
大学では何をやってたんだっけ?
ここからが転落人生なんですけど。
私、中高6年間女子校だったから、女の子としか話したことなかったんですよ。
その間話したことがある男の人は、お父さんとお兄ちゃんとホームレスのおじさんだけです。
ひえーー!
私のいた商学部なんか男女比10:1で。
女子の健康診断でもクラスの男の人が受付やってて、もうカルチャーショックですよ。
で、どうなるかっていうと、もう遊びまくりです。
いきなり!?
高校生まではウチの門限18時だったんですけど、大学入って一年経たないうちに、ファミレスとかで夜通し話して朝帰り、とかが当たり前になっちゃって。
そりゃまた突然、逆方向に振り切ったなー。
入ったサークルが、同期の男の子10人いないぐらいの小さなサークルなのに、最終的には、その中の4~5人とつきあいましたからね。
真性のサークルクラッシャーだな!
よく気まずくならなかったね。
気まずかったですよー。
そこらへんの社会性がなかったんですね。
中高で免疫が出来てなかったからね。
そういうことしたらどうなるか、想像がつかなかったんです。
いやー、極端で面白いよ。
そのままスレてっちゃったら良かったんですけど、元が埼玉の田舎もんだから、洗練されてなくて。デートに行く時もオーバーオールですよ。
オーバーオールって、知ってます?
マリオが着てるやつだよね。
そうそう!
当時はすっごいカッコいいと思ってたんですよ。
実在の人物が着てるの、チャップリンしか見たことないよオレ。
結局大学4年まで、一年中そればっかり着てました。
ホントかい!
まあ、最初の2年間はそんな生活してたんですけど、3年生になってからは、今度はゼミでひたすら勉強と研究生活ですね。
また、逆に振り切ったねー。
そこから真面目生活に戻ったんだ?
はい。友達の家に集まって、議論しながらパソコン打って、5日間くらいまったくお風呂入らないで。
5日全部合わせても1時間寝てなかったと思いますね。
今度は5日間風呂入らずか・・。
やるときゃやる人だなあ。
その一番激しかったときは、私、家に帰った瞬間に意識を失って。
お兄ちゃんの友達が私を見つけて「目を開けながら死んでるぞ!」って騒ぎになったんですよ。
床で気絶してたんだ?
そりゃ死体に思われるよな・・。
その後のヒストリー
どうですか?もっと聞きたいですか、私のヒストリーを?
いや、興味は尽きないんだけど、まあ今日はこんなところで。
感想聞かせてください。
うん、非常にね、物語にしやすくていいね。
ストーリーテリングのツボをおさえてる感じでいい。
長澤まさみ主演でドラマ化出来るよ。
男性遍歴も、ちゃんとたどって話すと面白いんですよ。
ネタ的に面白いってだけじゃなく、最終的には聞いてる人が「ええ話しや」って涙するような話しばかりなんですよ。
いかんなー、これ、インタビューの中じゃとてもコマ数が足りないな。
あと、聞いてもインタビューとして載せられなさそうだし・・。
まあじゃあそれは、オフレコの時にまた。
(2008年3月 渋谷センター街にて)
【清水宣晶からの紹介】
千尋は、非常にサービス精神がある。場がおとなしくなってきたら、みずから盛り上げようとするし、インタビューをするとなれば、きちんとその空気を察して、面白おかしく話しを聞かせてくれる。
インタビューだけを読むと破天荒だけれど、実際にはしっかりした考えを持った、かなりの気配りが出来る人だ。千尋と話しをするのはとても面白くて、それは、世間の価値観に流されず、常に自分の頭で考えているからなのだと思う。インタビューの文章だけでは、なかなかその魅力を伝え切れないのが残念だ。
千尋は、非常にサービス精神がある。場がおとなしくなってきたら、みずから盛り上げようとするし、インタビューをするとなれば、きちんとその空気を察して、面白おかしく話しを聞かせてくれる。
インタビューだけを読むと破天荒だけれど、実際にはしっかりした考えを持った、かなりの気配りが出来る人だ。千尋と話しをするのはとても面白くて、それは、世間の価値観に流されず、常に自分の頭で考えているからなのだと思う。インタビューの文章だけでは、なかなかその魅力を伝え切れないのが残念だ。















第297話 鴻野祐
第296話 吉崎亜紗子
第295話 古瀬正也
第294話 篠原祐太
第293話 田島由香子
第292話 山崎繭加
第291話 小金沢裕之
第290話 青山光一
第289話 高桑雅弘
第288話 久保田光
第287話 岩上健太郎
第286話 堀場百華
第285話 栗林宏充
第284話 マツダミヒロ
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 岡澤浩太郎
第230話 久保礼子
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ