花川雄介
![]() |
1975年フィリピン生まれの34歳。 仕事はマーケティングコンサル。 趣味はスノーボード、サバイバルゲーム、ビリヤード、釣り、アウトドア系、読書、Bar飲み… ※写真は最近ハマっているサバイバルゲーム中のワンショット。求む新兵! |
(2010年1月 白金高輪にて)
いつまでも変わらないこと
(清水宣晶:) しっかし、ゆうすけは、ほんとに、昔っからまったく変わんないね。
なんなんだろうな、その、時間の止まりっぷりは。
(花川雄介:) 人に苦労してるところを見せないようにしているからね(笑)
忙しいアピールはしないように。。。
そういうので周りに良い刺激や癒しを与えたいって想いはあるよ。
この間さ、年末に久々に会った大学同期からの年賀状で、
「お前と会うと若返るよ」って書いてあって。
いつまでもそういう人間でありたいなって再認識したよ。
永遠のピーターパンともよく言われている(笑)
そういう美学は、強烈に感じるよ。
見た目っからして変わらないものね。
何で、そんな若いまんまでいられるの?
そこは努力してるよ。特に体型維持に関しては。
例えば、風呂入るときは読書しながら1時間近く半身浴で汗流すとか。
そのおかげかどうかはわからないけど、ここ10年近く風邪ひいてないんだよね。
ジムには行かないけど筋トレとかも意識してやるようにしてるよ。
ゆうすけは、あと、
人とのつながりも、ずっと長く続いてること多いじゃない。
あれ、なにか心掛けてることってあるの?
普通は1年とか2年ぐらい間が空いちゃうとさ、
その後なんとなく連絡しづらくなっちゃうじゃない。
自分はあんまりそういうのを気にしなくて、しばらく会ってなくても、
遠慮なく「最近何やってんの?」って連絡できるんだよね。
そういうのは、連絡もらうのも嬉しいね。
そうなのかな。
でも、こっちから連絡しないとこの先会う機会ってないんだろうな・・って思うとなんかもったいないよね。
こんなに長いこと会ってなくて何を話そう、
とかは考えないんだな。
まったく考えてないなぁ。
暇なときに携帯の電話帳をみながら
「この人、久しぶりに会いたいなぁ」と思ったらそのまま通話ボタン(笑)
エクストリーム的なスポーツ
ゆうすけは、人生の中で、遊びのウェイトがすごくでかいよね。趣味って、どうやって広げてるの?
プライベートで人と関わる時に意識してるのは、
とりあえず、相手の年齢とか立場はあまり気にしないようにしている。
基本的には誰からの誘いでも断らないかな。
まあ、金欠だったり、他の予定があったり、物理的に無理な場合は別としてね。
ああ、たしかに。
そのフットワークの軽さあるよなあ。
自分が知らない世界への誘いってのには、まず乗っかってみる。
あと新しいことを始める際には、本当にその世界や趣味にハマってる人と一緒にやるってことかな。
そうしないと、その世界や趣味の本当の楽しさを理解できずに終わってしまう気がする。
最初に、誰からその世界を教えてもらうかってのは、すごく重要だよね。
今まで色々やってみて、どういうのに惹かれる傾向ある?
若者が好むようなものを、自分も楽しんでいたい。
周りのみんながなかなか始められないようなことだったりとか。
あと、エクストリーム的なスポーツにはすごく惹かれる。
エクストリーム的なスポーツ、
ってどんなやつのこと?
フリークライミングだとか、
マウンテンバイクで、岩山をアホみたいなスピードで駆け下りたりとか。
そういう、命が賭かってるような感じに惹かれるんだ!?
すっごい惹かれるね。
あと、最近やってみたいなって思うのがベースジャンプ。
小さなパラシュートを背負って、崖の上とかビルの屋上からダイブするやつ。もちろん、バンジーみたいなヒモはなし。
ぎゃははははは!
ほとんど、飛び降り自殺してるみたいなもんだな。
ああいう、ぶっ飛んだものには憧れを感じるよ。
いやー、、、
そういうのをやってみたいと思うってだけで、相当すごいよ。
エクストリームスポーツは、それができる場所にそれなりの期間滞在して準備しないとだめだから、さすがにそこまでの時間とコストをかけてっていう気にはならないけど、目の前にそういうシチュエーションが準備されていたら躊躇なくやりたいね。
そういう感じので、オレが面白そうと思ったのは、
「イエスマン」ていう映画のエンドロールで出てたんだけど、
全身タイツみたいなスーツに直接車輪がついてて、
腹ばいになって、峠のカーブを滑り下りる、ってのがあったな。
そういう、アホみたいなのを真剣にやってみたいね。
自分がスノーボードにはまったのも、最初にエクストリーム系の映像を見たのがきっかけだったからね。
断崖絶壁っみたいな斜面を滑り下りたり、ものすごい距離を回転しながら飛んだりとか。
スノボも、攻めればかなり命がけだよね。
そりゃ、怪我もするわ。
(ゆうすけは、ワンメイク大会で足首を折っている)
でも、そういう世界だけではなくて、
思いっきり遊びつつ、ちゃんと地に足をつけた仕事もしていたいかな。
そこのバランスが片寄ると、周りが変な人たちばっかりになってしまいそう(笑)
ゼロから知りあう
だんだん、最近は、ゆうすけの遊ぶ姿勢が変わらなくても、
周りのみんなが環境が変わったりで、遊べる人も少なくなってくるでしょう。
そこは大きな課題というか、切実な問題だよね。。
やっぱり、ずっと同じ顔ぶれで遊んでいるだけではなくて、
常に、新しい人と知りあうことも意識するようにしてる。
ゆうすけは、
新しい人と知りあうってのは、どういう出会い方が多い?
友達の友達っていうつながり方は、どうしても間にその友達を通してになるから、なかなか深いつきあいになりづらいよね。
どちらかっていうと、こういうバー(この日は、白金高輪のバーで話しをした)とかでゼロから知りあうことのほうが多い。
そう考えるとオレ、
ゼロから知りあうって、あんまりないなあ。
なんとなく、誰かを通して知りあったんだと、出会うべくして出会ったって感じしないよね。
その考え方、面白いな。
もっと、運命的な要素があるほうがいいんだ?
自力でつながった、みたいな。
そうそう。
そのほうが、なんか縁を感じる。
やっぱりその時、同じ場所にいるっていうだけで、共通項があるかもしれないし。
同じ時間に、同じ場所に
偶然にも居合わせたから出会ったわけだしね。
そういう偶然は大事にしたいね。
友達を通じて知りあうほうが、
相手のことがわかりやすいってことはない?
そういうのは、自分で判断したい。
なるほどなあ。
1対1のサシの関係から始まるのが理想なんだな。
コミュニティの中だと、なんとなく、
その人のポジションて決まってるよね。
だから、本当のその人の、素の姿っていうのが見えないことが結構ある。
うんうん。
どこのコミュニティでの関わりとして会うかによって、
同じ人でも、全然違う面が出るってのはあるな。
当たり前かもしれないけど、しがらみも何もない素の状態で出会ったほうが、お互いを良く分かり合えると思う。この人はどんな人なのかという判断は、あまり間違えることはないんじゃないかな。
(2010年1月 白金高輪にて)
【暮らし百景への一言(花川雄介)】
なんか、こんな形で自分を紹介されるのって新鮮だよね。
でも、いま自分が考えていることが整理されてすっきりしたかな。
10年後に読み返してまったく変わっていない自分がいたら拍手!
なんか、こんな形で自分を紹介されるのって新鮮だよね。
でも、いま自分が考えていることが整理されてすっきりしたかな。
10年後に読み返してまったく変わっていない自分がいたら拍手!
【清水宣晶からの紹介】
ゆうすけほど、いつ会っても変わらないという安心感がある男はなかなかいない。いつ連絡をとっても、10年前と同じように話しが出来て、まったく気兼ねなく遊ぶことが出来る。
自分自身の美学を、あらゆる物事についてしっかりと持っていて、誰の真似でもない道を、楽しみながら歩んでいる、カッコいい男だ。
ゆうすけは、何をやっている時でも、真剣にその世界を極めようとするような取り組み方をする。彼からビリヤードやダーツを教わった時には、単に技術的なことだけじゃなく、そこで語られる奥の深さにものすごく感動して、それをきっかけに、それまで知らなかった面白さに気づくようになったのを、よく覚えている。
僕は、遊びや旅行は、何をするかよりも、誰とするかが大事だと思っているのだけれど、ゆうすけとであれば、一緒に何をやっても、どこに行っても絶対に面白いだろうと思う。
ゆうすけほど、いつ会っても変わらないという安心感がある男はなかなかいない。いつ連絡をとっても、10年前と同じように話しが出来て、まったく気兼ねなく遊ぶことが出来る。
自分自身の美学を、あらゆる物事についてしっかりと持っていて、誰の真似でもない道を、楽しみながら歩んでいる、カッコいい男だ。
ゆうすけは、何をやっている時でも、真剣にその世界を極めようとするような取り組み方をする。彼からビリヤードやダーツを教わった時には、単に技術的なことだけじゃなく、そこで語られる奥の深さにものすごく感動して、それをきっかけに、それまで知らなかった面白さに気づくようになったのを、よく覚えている。
僕は、遊びや旅行は、何をするかよりも、誰とするかが大事だと思っているのだけれど、ゆうすけとであれば、一緒に何をやっても、どこに行っても絶対に面白いだろうと思う。















第297話 鴻野祐
第296話 吉崎亜紗子
第295話 古瀬正也
第294話 篠原祐太
第293話 田島由香子
第292話 山崎繭加
第291話 小金沢裕之
第290話 青山光一
第289話 高桑雅弘
第288話 久保田光
第287話 岩上健太郎
第286話 堀場百華
第285話 栗林宏充
第284話 マツダミヒロ
第283話 木下英一
第282話 白井康平
第281話 在賀耕平
第280話 太田泰友
第279話 柄沢忠祐
第278話 鮏川理恵
第277話 伊藤大地・麻里子
第276話 金澤金平
第275話 近谷浩二
第274話 岡田信一
第273話 大野佳祐
第272話 吉田マリア
第271話 齋藤志穂
第270話 富岡直希
第269話 中村尚哉
第268話 塩川浩志
第267話 篠原憲文
第266話 金子久登己
第265話 大島亜耶
第264話 上山光子
第263話 日野秀明・熊谷祐実
第262話 山田貴子
第261話 渡辺正寿
第260話 桑原大輔・あやこ
第259話 田原さやか
第258話 高野慎吾
第257話 安久都智史
第256話 堺大紀
第255話 塚原諒
第254話 鈴木優介
第253話 藤原みちる
第252話 濱野史明
Mike Davis
第250話 松本菜穂
第249話 大竹恭子
第248話 前村達也
第247話 あや
第246話 須田高行
第245話 福原未来
第244話 古谷威一郎・育子
第243話 井出天行
第242話 吉澤希咲子
第241話 竹内真紀子
第240話 熊本敦子
第239話 飯塚悠介
第238話 ハン・クァンソン
第237話 山本勇樹
第236話 吉川徹
第235話 室伏那儀
第234話 石川伸一
第233話 北幸貞
第232話 石田諒
第231話 岡澤浩太郎
第230話 久保礼子
第229話 永富さおり
第228話 Simeon
第227話 吉田岳史
第226話 茂木重幸
第225話 向井朋子
第224話 大槻美菜
第223話 五十嵐昭順
第222話 山川陸
第221話 小林まみ
第220話 木下史朗
第219話 縄
第218話 ナカイ・レイミー
第217話 岩瀬直樹
第216話 カトーコーキ
第215話 服部秀子
第214話 東孝典
第213話 一戸翔太
第212話 柳澤拓道
第211話 りょうか
第210話 安藤雅浩
第209話 篠塚光
第208話 依田昂憲
第207話 森村ゆき
第206話 大北達也
第205話 伊勢修
第204話 中村里子
第203話 柳澤龍
第202話 細川敦子
第201話 山岸直輝
第200話 中澤眞弓
第199話 高野ゆかり
第198話 四登夏希
第197話 森田秀之
第196話 山﨑恭平
第195話 豊田愛子
第194話 金山賢
第193話 坂本正樹
第192話 江原政文
第191話 マツダミヒロ
第190話 おぎわらたけし
第189話 番匠健太
第188話 高塚裕士
第187話 森田藍子
第186話 黒澤世莉
第185話 橘田昌典
第184話 森村茉文
第183話 梶原隆徳
第182話 松本祐樹
第181話 中村元治
第180話 小園拓志
第179話 あらいみか
第178話 麻生沙織
第177話 豊田陽介
第176話 出口治明
第175話 森岡真葵子
第174話 阿部翔太
第173話 多苗尚志
第172話 石井貴士
第171話 田中美妃
第170話 井手剛
第169話 ひらつかけいこ
第168話 住田涼
第167話 松田大夢
第166話 藤田伸一
第165話 田口師永
第164話 大野佳祐/豊田庄吾
第163話 ウサギノネドコ
第162話 小野寺洋毅
第161話 はる@よつば
第160話 森村隆行
第159話 篠原祐太
第158話 ナカムラケンタ
第157話 大野雅子
第156話 クラリスブックス
第155話 紀乃のりこ
第154話 川島優志
第153話 木村孝・真由美
第152話 佐藤明日香
第151話 大槻美菜
第150話 吉村紘一
第149話 森村ゆき
第148話 辰野まどか
第147話 大橋南菜
第146話 アラ若菜
第145話 宮原元美
第144話 源侑輝
第143話 山本慎弥
第142話 熊崎奈緒
第141話 山中思温
第140話 徳永圭子
第139話 木戸寛孝
第138話 上村実生
第137話 吉田秀樹
第136話 平世将夫
第135話 杉なまこ
第134話 田村祐一
第133話 小橋賢児
第132話 竹沢徳剛
第131話 草野ミキ
第130話 藤沢烈
第129話 竹田舞子
第128話 KERA
第127話 石神夏希
第126話 山本恭子
第125話 吉村紘一
第124話 小原響
第123話 小笠原隼人
第122話 鈴木教久
第121話 物井光太朗
第120話 山本大策
第119話 中村真広
第118話 柳澤大輔
第117話 菊池大介
第116話 岩村隆史
第115話 大嶋望
第113話 今井健太郎
第112話 高橋政臣
第111話 栗田尚史
第110話 上村雄高
第108話 野口恒生
第107話 内野徳雄
第106話 森村泰明
第105話 中村洸祐
第104話 竹下羅理崇定部
第103話 田中美和
第102話 本田三佳
第101話 門松崇
第100話 浅見子緒
第099話 たきざわまさかず
第098話 大野佳祐
黄昕雯
第096話 山本達夫
第095話 本田温志
第094話 内田洋平
第093話 沢登理永
第092話 辰野しずか
第091話 マツダミヒロ
第090話 宮坂善晴
第089話 大久保有加
第088話 谷澤裕美
第087話 笠井有紀子
第086話 高杉なつみ
第085話 菅野尚子
第082話 小座間香織
第081話 山口夏海
第080話 藤田伸一
第079話 森田英一
第078話 新井有美
第077話 神田誠
第076話 紺野大輝
第075話 花川雄介
第074話 間庭典子
第073話 木村由利子
第072話 有紀天香
第071話 山崎繭加
第070話 佐藤孝治
第069話 金澤宏明
第068話 山田康平
第067話 西野沙織
第066話 川端利幸
第065話 岩下拓
第064話 清水宣晶
第063話 高橋慶
第062話 山本麻子
第061話 木村孝
第060話 田島由香子
第059話 石井英史
第058話 巻山春菜
第057話 多苗尚志
第056話 梅沢由香里
第054話 西村友恵
第053話 山口絵美
第052話 高木大
第050話 武藤貴宏
第049話 高橋早苗
第047話 清水元承
第046話 貴田真由美
第045話 伊藤敦子
第044話 シミズヨシユキ
第043話 武藤正幸
第042話 木村音詩郎
第041話 中村文則
第040話 野口幸恵
第039話 深森らえる
第038話 貫名洋次
第037話 黒澤世莉
第036話 大澤舞理子
第035話 石井貴士
第034話 高橋章子
第033話 和田麗奈
第029話 佐々木孝仁
第028話 縄手真人
第026話 五十川藍子
第024話 石田直己
第023話 鶴田玲子
第022話 杉原磨都美
第021話 石倉美穂
第020話 工藤妙子
第017話 石井千尋
第016話 見市礁
第013話 滝田佐那子
第012話 岡田真希子
第011話 田中直美
第008話 今西奈美
第006話 もがみたかふみ
第004話 佐藤愛
第003話 岩崎久美
第002話 田中藍
第001話 和田清華
第002回公開インタビュー
第002回ワークショップ
第001回ワークショップ